日経Linux記事2017年7月号のCase 1の応用編を紹介します。撮影写真をGoogleドライブに上げてFacebookに投稿します。ルーフバルコニーのバケツ稲作の生育の様子を毎日Facebookに投稿するように設定してみました。
Facebookに投稿した結果はこちらです。Facebookはタイムラインに写真を表示してくれるので、いい感じですね。
ポイントは、LINE通知コネクターの代わりにFacebookコネクターを使って、メソッドにACTION: post messageを選択。textには投稿したいメッセージを入力して、linkに{{label_7.view_link}}を入力します。それ以外は日経Linux2017年7月号の記事(特別企画P91〜)の通りで動きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿